ENGLISH VERSION IN FRANCE

マントル掘削ウェブは超深部探査船「ちきゅう」による
マントル掘削計画のボランティア情報サイトです

名古屋大学に移動しました
9 September 2020



2014年AGUで配布されたマントル掘削の缶バッジデザイン の1つ
JAMSTEC研究推進部諸橋さん作成


ちきゅう出港(駿河湾清水港)(2012.4.1.15:30頃)道林撮影

ロゴマークの道 (A Logo History)

ウィキペディアのモホール計画

Mapping the Moho with GOCE
衛星による全球観測を元に作成されたモホ面の深度マップ
2012.3.17

英語版のモホール計画のページ@モンペリエ大学(フランス)
Link to MoHole website (Univ. Montpellier, France)

"The Moho Song" (Link to YouTube)
モホール計画のために1959年に作られたオリジナルソング
モホール計画50周年を記念して2011年にリバイバル

統合国際深海掘削計画(IODP)
深海掘削船ちきゅうのウェブサイト(JAMSTEC)
日本地球掘削科学コンソーシアム(J-DESC)

マントル掘削への道

時系列にマントル掘削(未来)から最初のモホール計画が立案された1957年まで
関連資料のリンク及びPDF付き

<国際活動&関連ニュース>
International activities & News
<国内活動&関連ニュース>
Domestic activities & News in Japan
 

Mantle Drilling Project 20XX マントル掘削

   
 
  • 2026年4月1日
    • 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
    • 中長期目標 第5期 (2026.4.1–)
   
   
International Ocean Discovery Program (IODP) 2013-2023
 
  • 2021年8月 <総説,アウトリーチ>
    • 地学雑誌
    • 掘削科学特集号
 
  • 2021年6月18日 (閣議決定)
    • 統合イノベーション戦略2021<掘削関係の記述なし>
    • 第6期科学技術・イノベーション基本計画(2021年3月26日閣議決定)の実行計画
    • 官民連携による分野別戦略の推進(戦略的に取り組むべき基盤技術)

      (7)海洋
      (具体的な取り組み)四方を海に囲まれ、世界有数の広大な管轄海域171を有する我が国には、領土・領海の保全と国民の安全を確保すべく海を守り、経済社会の存立・成長の基盤として海を生かし、貴重な人類の存立基盤として海を子孫に継承していくことが求められている。また、海洋の生物資源や生態系の保全、エネルギー・鉱物資源確保、地球温暖化や海洋プラスチックごみなどの地球規模課題への対応、地震・津波・火山等の脅威への対策、北極域の持続的な利活用、海洋産業の競争力強化等において、海洋に関する科学的知見の収集・活用は不可欠である。2021 年からの「国連持続可能な開発のための海洋科学の10 年」では、我が国の強みである科学技術の力をもって世界に貢献していくことが求められている。

      (今後の取り組み方針)・MDAの能力を強化し、我が国の広大な排他的経済水域を最大限利用するためには、海洋観測技術の高度化・効率化が不可欠である。船舶等による有人観測に加え、AUVや海底光ファイバケーブル等を活用した無人観測により、海洋をより広く、詳細かつ効率的に観測することを可能とする技術を開発。【文】

      SIP第2期の「革新的深海資源調査技術」 においては、海洋資源調査技術の開発・実証の取組を進め、複数機運用技術、深海ターミナル技術などを含むAUVの技術開発を始め、海洋観測技術等に関する研究開発を推進。
      MDA:Maritime Domain Awareness。海洋状況把握
 
  • 2021年5月30日-6月6日<Zoom学会>
    • 日本地球惑星科学連合大会バーチャル大会
    • 6月4日[M-IS18]地球掘削科学
      • 黒田純一郎(東京大大気海洋研), 道林克禎(名古屋大)ほか
    • 6月6日[S-CG41] Hard-Rock Drilling Science: From Continental to Deep Sea Drilling, and Oman Project
      • 高澤栄一 (新潟大), 道林克禎(名古屋大)ほか
 
  • 2020年12月19日
    • 小笠原海溝構造探査
 
 
 
  • 2020年9月22–24日<Zoom会議>
    • Virtual IODP Forum Meeting
    • Endorsement of the Science Framework
 
 
  • 2020年8月5–6日<Zoom会議>
    • 2020 Science Framework Working Group Meeting
 
 
  • 2020年7月12日–16日<Zoom学会>
    • 日本地球惑星科学連合大会バーチャル大会
    • 7月15日[S-CG56] ICDP Oman Drilling Project: Oman to Oceanic Lithosphere to Island Arc Formation and Beyond
      • 道林克禎(名古屋大), 高澤栄一 (新潟大), Chatterjee, S. (新潟大)
    • [M-IS11]地球掘削科学
      • 黒田純一郎(東京大大気海洋研), 道林克禎(名古屋大)ほか
    • [S-CG64] Crust-Mantle Connections
      • 田村芳彦(JAMSTEC),石塚治(産総研)
  • 2020年3月31日
    • Godzilla MegamullionのフルプロポーザルFull2を申請
      PI: 小原泰彦(海上保安庁)
  • 2020年1月12–14日<学会>
    • Ophiolites and the Oceanic Lithosphere: Results of Oman Drilling Project and Related Research
    • 会場:Sultan Qaboos University, Oman
 
  • 2019年12月9日–13日<学会,会議,アウトリーチ>
    • AGU Fall Meeting
    • 12月 9日 SPDWG Meeting
    • 12月11日 ハワイ沖掘削検討会
    • 12月12日 IODP Town Hall Meeting 
 
  • 2019年9月11–13日<会議>
    • IODP Forum Meeting
    • 会場:Grand Cube, Osaka
      • New Science Plan Discussion
      • Formation of Writing/Review Teams for Scientific Ocean Drilling post 2023
 
  • 2019年7月23–24日<会議>
    • Scientific Ocean Drilling Beyond 2023
      Science Plan Development Working Group (SPDWG)
    • 会場:Columbia University, New York
      • Mantle Drillingの重要性を再確認
 
 
  • 2019年6月14日–15日<会議>
    • J-DESC Beyond 2023STCOM会議
    • 会場:JAMSTEC高知コア研究所
      • 7月23–24日のSPDWGへのJ-DESC Workshopのとりまとめ作業
 
  • 2019年5月26日–30日<学会,会議,アウトリーチ>
    • 日本地球惑星科学連合大会
    • 5月27日[S-CG49] Hard-Rock Drilling Science: From Continental to Deep Sea Drilling, and Oman Project
      • 道林克禎(名古屋大), 高澤栄一 (新潟大), 秋澤紀克(東京大大気海洋研)
    • 5月27日[M-IS02]地球掘削科学
      • 山田泰広(JAMSTEC), 針金由美子(産総研)ほか
    • 5月28日[S-MP30] Crust-Mantle Connections
      • 田村芳彦(JAMSTEC),石塚治(産総研)ほか
    • 5月28日 ハードロック掘削科学研究集会
      • 主催:JpGU固体地球セクションボード・ハードロック掘削科学フォーカスグループ http://www2.jpgu.org/s/focusgroup_hardrockdrilling/
      • 道林克禎(名古屋大),森下知晃(金沢大), 小野重明(JAMSTEC)
      • FG若手奨励賞の創設
    • 5月29日JpGU固体地球セクションボードミーティング
      • ハードロック掘削科学フォーカスグループの活動報告
 
 
  • 2019年4月2日–3日<会議>
    • J-DESC Workshop
      "Scientific Ocean Drilling beyond 2023"/
      科学掘削の未来:2023年からその先へ
    • 会場:JAMSTEC横浜研究所 三好記念講堂
 
  • 2019年4月1日
    • IODPにハワイ沖掘削のプレプロポーザルを申請
      PI:海野進(金沢大)
  • 2019年4月1日
    • 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
    • 中長期目標 第4期 (2019.4.1–2026.3.31)
    • 海洋掘削科学研究開発センター 廃止
    • 火山・地球内部研究センター(一部は掘削科学を担う)
  • 2019年3月18日<総説,記事,アウトリーチ>
    • Oceanography: Volume 32, Number 1
      Special Issue on Scientific Ocean Drilling: Looking to the Future
  • 2018年12月10日–14日
    • AGU Fall Meeting
    • 12月10日 V12B Crustal Formation, Fluid-Rock Reactions, and Subsurface Microbial Communities in the Samail Ophiolite: Results from the Oman Drilling Project and Related Research
    • 12月10日 U12A Fifty years of Scientific Ocean Drilling: How the Past informs the Future
 
 
  • 2018年11月6日–7日<会議,アウトリーチ>
    • ハードロック掘削科学フォーカスグループキックオフミーティング
    • 会場:金沢大学
  • 2018年7月5日-9月3日
    • ICDPオマーン掘削コアのちきゅう船上記載
    • 清水港で乗船研究者30名(1ヶ月)×2回
    • 高澤栄一・道林克禎・森下知晃・片山郁夫・岡本敦・阿部なつ江ほか
 
 
  • 2018年5月20日–24日<学会,会議,アウトリーチ>
    • 日本地球惑星科学連合大会
    • 5月21日[S-MP36] Crust-Mantle Connections
      • 田村芳彦(JAMSTEC),石塚治(産総研)ほか
    • 5月21日[S-CG54] Hard-Rock Drilling: Oman to Oceanic Lithosphere to Island Arc Formation and Beyond
      • 高澤栄一 (新潟大), 道林克禎(名古屋大), Kelemen, P.B. (LDEO, Columbia Univ), Teagle, D.A.H. (Southampton Univ)
    • 5月21日 ハードロック掘削科学研究集会
      • 主催:JpGU固体地球セクションボード・ハードロック掘削科学フォーカスグループ http://www2.jpgu.org/s/focusgroup_hardrockdrilling/
      • 道林克禎(名古屋大),森下知晃(金沢大), 小野重明(JAMSTEC)
      • FG若手奨励賞の創設
    • 5月22日[M-IS08]地球掘削科学
      • 山田泰広(JAMSTEC), 黒田潤一郎(東京大大気海洋研)ほか
    • 5月23日JpGU固体地球セクションボードミーティング
      • ハードロック掘削科学フォーカスグループの体制(委員長:道林克禎、副委員長:森下知晃、幹事:小野重明)とその設置について承認(2020年までの2年間の時限付き)
 
  • 2018年5月15日 (閣議決定)
    • 第3期海洋基本計画<掘削関係の記述あり>
    • 地球深部探査船「ちきゅう」の活用等により、国際深海科学掘削計画(IODP87)を推進する。IODP においては、地球を構成する物質の直接採取、分析及び現場観測を実施し、数値解析手法、モデリング手法等を用いつつ、海洋・地球・生命を関連させた全地球内部ダイナミクスモデルの構築とその理解の推進を図る。(文部科学省) ○巨大地震発生メカニズムの解明、海底下地下生命圏の探査や機能の解明、将来的なマントル掘削の実施に向け、大水深・大深度掘削のための基盤技術開発を推進する。(文部科学省)
    • 我が国の地球深部探査船「ちきゅう」と欧米の掘削船を国際的に共同利用するIODPに、引き続き積極的に参画するとともに、日米欧だけでなくアジア大洋州諸国等を加えた協力体制を構築する。(文部科学省)
  • 2017年11月15日-2018年2月27日
    • OmanDP Phase 2 Operations
 
   
<調査>ハワイ沖事前探査 かいれい 9月16日~10月2日 海野進ほか
  • 2017年7月15日-9月15日
    • ICDPオマーン掘削コアのちきゅう船上記載
    • 清水港で乗船研究者30名(1ヶ月)×2回
    • 高澤栄一・道林克禎・森下知晃・海野進・阿部なつ江ほか
 
  • 2017年7月6日-7月16日
    • 前弧マントル掘削候補地点の地質調査
    • 小笠原海溝陸側斜面
 
 
  • 2017年5月20日-25日<学会,会議>
    • 日本地球惑星科学連合大会
    • [U-03] Discoveries from subseafloor sampling and monitoring using scientific ocean drilling
      • 末広潔(JAMSTEC), Austin, J. (U.Texas), Becker, K. (U.Miami), 村山雅史(高知大学)
      • 招待講演:Mark Reagan (U. Iowa), Henry Dick (WHOI), 道林克禎(静岡大学)
    • [S-CG63] Crust-Mantle Connections/Hard-Rock Drilling
      • 田村芳彦(JAMSTEC), 道林克禎(静岡大学), 高澤栄一(新潟大学), 森下知晃(金沢大学)ほか
      • 招待講演:Mark Reagan (U. Iowa), Henry Dick (WHOI), Masako Tominaga (U. Texas A&M)
    • 5月24日ランチミーティング
      「海洋プレート掘削に関する集会」
      • 小野重明(JAMSTEC)
    • [M-IS22]地球掘削科学
      • 山田泰広(JAMSTEC), 道林克禎(静岡大学)ほか
 
  • 2017年5月14日(日)<記事,アウトリーチ>
    • 読売新聞
    • マントル掘削の紹介記事
 
  • 2017年4月<論文集>
    • 地学雑誌
    • アウターライズ掘削特集号
    • 編集委員:小野重明(JAMSTEC)、山野誠(東大)
      森下知晃(金沢大)、 藤江剛(JAMSTEC
 
  • 2017年4月<論文集>
    • 地質学雑誌
    • 掘削科学特集号
    • 著者:森下知晃ほか
 
  • 2017年3月26日(日)<記事,アウトリーチ>
    • 日本経済新聞
    • オマーン陸上掘削に関する記事
  • 2016年12月25日-2017年3月23日
    • OmanDP Phase 1 Operations
 
 
  • 2016年5月22日-26日<学会,会議>
    • 日本地球惑星科学連合大会
    • 国際セッション
      [S-IT09] Hard-Rock Drilling: Oceanic Lithosphere to Continental Crust Formation
      • 田村芳彦(JAMSTEC)森下知晃(金沢大学)Straub Susanne(コロンビア大学ラモント地球科学研究所)佐野貴司(科博)海野進(金沢大学)高澤栄一(新潟大学)道林克禎(静岡大学)
    • 5月27日ランチミーティング
      「海洋プレート掘削に関する集会」
      • 森下知晃(金沢大学)小野重明(JAMSTEC)道林克禎(静岡大学)
  • 2016年4月1日
    • 前弧マントル掘削プレプロポーザル申請 PI:道林克禎(静岡大)
  • 2015年12月
    • pre-AGU meeting
 
 
 
  • 2015年9月8日〜9日<会議>
    • 前弧マントル掘削プロポーザル検討会
    • 道林・阿部・小野・田村
    • 場所:JAMSTEC東京事務所・大会議室(新橋)
 
  • 2015年5月24日-28日 <学会,会議,アウトリーチ>
    • 日本地球惑星連合大会 幕張メッセ(千葉)
    • 国際セッション
      [S-IT05] Hard-Rock Drilling: Oceanic Lithosphere to Island Arc Formation and Beyond.
      • 田村芳彦(JAMSTEC)Yildirim Dilek (マイアミ大学)森下知晃(金沢大学)佐野貴司(科博)阿部なつ江(JAMSTEC)海野進(金沢大学)高澤栄一(新潟大学)小野重明(JAMSTEC)道林克禎(静岡大学)
    • 5月27日ランチミーティング
      「海洋プレート掘削に関する集会」
      • 森下知晃(金沢大学)小野重明(JAMSTEC)道林克禎(静岡大学)
  • 2015年4月1日
    • アウターライズ掘削プレプロポーザル申請
 
 

<調査>ハワイ沖事前探査 6月2日-22日(かいれい,MCS+OBS) 6月25日-30日(米国船,OBS回収)(アメリカから調査の許可が下りず中止!)

 
  • 2014年5月<総説,記事,アウトリーチ>
    • パリティ5月号にマントル掘削の記事掲載 (PDF)
    • 世代を超えたマントル掘削の悲願が叶う日も近い!? 月より遠いマントルへの道 (海野進,K. ニールソン,B. ウッド)草野有紀,海野進 訳
 
  • 2014年4月28日 <学会,会議,アウトリーチ>
    • 日本地球惑星連合大会
    • セッション「海洋プレートの一生:誕生から解体,そして復活」(S-IT41)
    • 招待講演者
      • 武井康子(東京大学) 馬場聖至(東京大学)
    • 共同コンビーナ
      • 森下知晃(金沢大学) 山崎俊嗣(東京大学)
      • 島伸和(神戸大学) 安間了(筑波大学)
      • 熊谷英憲(JAMSTEC) 中村大輔(岡山大学)
    • 夜間小集会:『ちきゅう』を使ったマントル掘削に関連する情報交換と今後の展望について
      • 世話人 海野 進(金沢大)
      • 阿部なつ江(JAMSTEC)森下知晃(金沢大)
 
  • 2014年4月1日
    • 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
    • 中長期目標 第3期 (2014.4.1–2019.3.31)
    • 海洋掘削科学研究開発センター 設置
 
 
International Ocean Discovery Program (IODP) 2013-
Integrated Ocean Drilling Program (IODP) -2013
 
 
  • 2013年5月19-24日 <学会,会議,アウトリーチ>
    • 日本地球惑星連合大会
    • 国際セッション
    • 「海洋プレートの形成から解体まで」(S-IT05)
    • 招待講演者
      • Wolfgang Bach (Univ. Bremen)
        • 蛇紋岩-生命圏
      • Gou Fujie (JAMSTEC)
        • 沈み込む直前の海洋プレート
      • Peter B. Kelemen (LDEO, Columbia Univ.)
        • 海洋プレート/二酸化炭素貯蔵
      • Jonathan E. Snow (Univ. Houston)
        • Hess Deep クルーズ速報
      • Teh-Ru Alex Song (JAMSTEC)
        • 沈み込んだ海洋プレート
    • 共同コンビーナ
      • 阿部なつ江(JAMSTEC)
      • 木村純一(JAMSTEC)
      • 小平秀一(JAMSTEC)
      • 中島淳一(東北大)
      • 道林克禎(静岡大学)
      • 水上知行(金沢大学)
      • 高澤栄一(新潟大学)
      • 山崎俊嗣(東京大)
      • 森下知晃(金沢大学)
CHIKYU+10 International Workshop 2013年4月24-25日@東京
 
  • 2013年3月15-16日 <勉強会,アウトリーチ>
    • オマーンプロジェクトの到達点と新たな展開
    • 新潟大学自然科学研究科大会議室
 
  • 2013年3月4-5日 <勉強会,アウトリーチ>
    • Normal Oceanic Mantle Workshop
    • 東京大学地震研究所
    • 発表(道林)
 
 
  • 2013年3月4日 <支援申請>
    • IODP掘削提案フィジビリティ研究 応募申請(継続)
    • インタビュー@JAMSTEC東京事務所
    • プレゼン(道林)
 
  • 2013年1月15日
    • CHIKYU+10に向けての第1回代表者会合
    • JAMSTEC東京事務所
 
 
  • 2012年9月14-16日 <勉強会,会議,アウトリーチ>
    • ICDP Oman Drilling Project
    • IBM Dolce Conference Center, New York
    • Peter Kelemen, Damon Teagle, Benoit Ildefonse, 道林, 森下, 高澤他,マントル掘削プロポーネント多数参加
    • 道林が講演でマントル掘削計画を紹介した他,Benoit Ildefonse氏がマントル掘削のポスター発表
    • プログラム PDF file
 
  • 2012年8月21日 <アウトリーチ>
    • Elements, An International Magazine of Mineralogy, Geochemistry, and Petrology, v8. issue 4, Society News (JAMS)
    • 日本鉱物科学会の欄にM2Mの紹介記事が掲載.
    • 執筆者:道林
    • PDF file
 
 
  • 2012年6月16日 <アウトリーチ>
    • 日本地質学会中部支部2012年年会
    • 岐阜大学教育学部B102教室 13:00-17:40
    • マントル掘削のポスター展示
    • 森下
 
  • 2012年5月20-25日
    • 日本地球惑星連合大会
IODP-PEP 2012年5月14-15日@エジンバラ(UK)
 
  • 2012年4月25日16:00-17:00 <会議>
    • JAMSTEC東京事務所
    • BEAM(Holly Givenさん)と情報交換
      (Walter Munk教授の話題)
    • 阿部・羽生・道林・森下・島
 
 
  • 2012年4月8日 <アウトリーチ>
    • 読売新聞にマントル掘削の記事掲載

Mohole MDP proposal(M2M: Mohole to Mantle) を4月1日に応募申請
MoHole MDP proposal has been submitted to IODP on 1 April 2012.
MDP: Multi-phase Drilling Projects
Proposal Submission Deadline and Guidlines

 
 
  • 2012年2月23日10:00-12:00@IODP-MI
    • BEAM(Holly Givenさん)と情報交換
    • 阿部・道林
 

2012年2月4日〜5日
「掘削プロポーザル」作成検討会議
主催:プロポーザル作成に関わる国内研究者有志(本ウェブサイトのメンバー)
場所:JAMSTEC東京事務所(新橋)
概要:4月1日までに応募するためのMDPプロポーザル作成
日本語の概要説明英語版議事録
支援:J-DESC会員提案型活動経費
海洋底マントル掘削MDP申請書作成に関する国際協議と広報活動(代表: 海野進・森下知晃)」

 
  • 2012年1月31日
    • IODP掘削提案フィジビリティ研究 応募申請(新規)
    • 「世界から応援される人類初の海洋マントル掘削実行へ向けて:継続的・連動的ワークショップによる究極目標,付随研究,掘削地点の決定への取り組みと若手研究者育成,そしてアウトリーチ」
    • 代表:森下知晃
 
  • 2012年1月25日
    • J-DESC臨時総会&ミニシンポジウム
      新たなIODPの掘削提案
    • 主催:J-DESC
    • 場所:東京大学本郷キャンパス小柴ホール
    • 時間:16:15-16:30
    • 演題:The MoHole - A Probe to the Global Mantle Geodynamics
    • 演者:海野 進(金沢大学)
 
 
  • 2011年12月7日
    • BEAM Mantle project meeting
    • 主催:Holly K. Given, Consultant to IODP-MI
    • 場所:Courtyard San Francisco
    • プロジェクトについての紹介
  • 2011年12月4日
    • 「掘削プロポーザル」サンフランシスコ会議
    • 主催:日本モホール掘削研究者グループ
    • 場所:Park 55 Hotel in San Francisco
    • 英語版議事録
 
 
2011年11月25日
Science, Vol.334, no.6059, p.1058.
掘削科学への理解と協力のよびかけ
 
2011年11月15日
Funding Agencies Letter to Community
掘削船運航に関する新たな枠組みを表明(PDF file)
 
  • 2011年11月11日〜12日
    • 第1回「モホール計画」国内研究者集会
    • 主催:研究者有志
    • 場所:JAMSTEC東京事務所(新橋)
    • 概要:国内の情報一元化と今後の体制について話し合う
    • 日本語議事録
2011年9月27日
IODP体制の先行き不透明感と国内および国際協調の必要からMoHole MDP Proposalの応募申請延期を決定
2011年9月16日
J-DESC Letter to Community
NSFの表明に対するJ-DESCの態度表明(PDF file)
 
 
2011年9月7日
Letter from USAC Chair
NSFの表明に対するUSACの態度表明(PDF file)
 
2011年9月2日
Community Letter from IODP-MI
NSFの表明に対するIODP-MIの態度表明(PDF file)
 
2011年9月1日
MoHole MDP Proposalを10月1日締切までに応募申請する動きが活発化
2011年9月1日
MEXT Position Paper
NSFの表明に対するMEXTの態度表明(PDF file)

2011年8月31日
EMA Message to ECORD community
NSFの表明に対するECORDの態度表明(PDF file)

 

2011年8月26日
ANZIC Weekly Bulletin
NSFの表明を伝えるニュース記事(PDF file)

Science, Vol. 333, no.6046, p. 1079.
NSFの表明に関する記事を掲載

 
 
2011年8月19日
NSF Community IODP Letter
NSFはJRを独自に運航すると表明
(PDFfile)
 
 
 
 
 
<調査>コスタリカ沖事前探査(東日本大震災の復興支援のため中止!)

<<2011年3月11日 東日本大震災>>

 
 
 
  • 2010年9月9日〜11日
    • 国際マントルフロンティアワークショップ (LINK)
    • Reaching the Mantle Frontier: Moho and Beyond- A Three-Day Workshop
    • 主催:IODP-MI,DCO (Deep Carbon Organization)
    • 場所:The Carnegie Institution of Washington (Washington DC)
    • 概要:(英語の説明)
    • ワークショップ報告書(英語)
 

2010年6月3日〜5日
金沢国際モホール計画ワークショップ (LINK)
The MoHole: A Crustal Journey and Mantle Quest
主催:IODP-MI,金沢大学
場所:金沢市文化会館(金沢市)
概要:掘削までのロードマップを作成(英語の説明
ワークショップ報告書(英語)

 
  • 2010年2月1日
    • IODPの将来のテーマ
      ー第二期にむけた日本版白書よりー
    • 月刊地球,Vol.32,No.2,94-103.
    • 地球内部掘削:モホール,孔内地震計測,島弧地殻ーマントル進化
    • 阿部なつ江・田村芳彦・田中聡・海野進・石塚治・木村純一
 
  • 2009年7月27日〜29日
    • 次世代海洋掘削に関するワークショップ
    • Melting, Magma, Fluids and Life: Challenges for the next generation of scientific ocean drilling into the oceanic lithosphere
    • 主催:IODP,UK-IODP, Ocean Leadership, INTER RIDGE, JAMSTEC, JSPS
    • 場所:Southampton, UK
    • 概要:次世代海洋掘削におけるマントル掘削の位置づけに関するワークショップ(英語の説明
    • ワークショップ報告書(英語)
 

IODP Science Planning Committee
10th Meeting, 27-30 August 2007, Coast Hotel, Santa Cruz, USA
SPC Consensus 0708-25
The SPC does not designate proposal 720-MP (Birth of Oceans Mission) as an IODP mission. The SPC reaffirms the importance of the Initial Science Plan (ISP) goals related to continental rifting and the initiation of seafloor spreading and encourages the proponents of the individual proposals that were included in 720-MP to pursue appropriate projects through the normal SAS framework. (Minutes)

Mission MoHo, a Mission proposal submitted to IODP in April 2007
Mission Moholeプロポーザル(英語)
 
  • 2007年10月1日
    • 海洋プレートと島弧の深部構造2
      ーIODP超深部掘削へ向けてー
    • 月刊地球,Vol.29, No.10
 
  • 2007年9月1日
    • 海洋プレートと島弧の深部構造1
      ーIODP超深部掘削へ向けてー
    • 月刊地球,Vol.29, No.9
 
  • 2007年3月26日
    • 国内モホール・ワークショップIII (LINK)
    • 場所:JAMSTEC東京事務所
 
  • 2007年2月19日-20日
    • 海洋プレートと島弧の深部構造:
      IODP超深部掘削へ向けて
    • 東京大学海洋研究所共同利用研究集会
    • 後援:J-DESC
    • 東京大学海洋研究所共同利用(中野地区)研究集会経費(平成16年度)による研究集会「海洋底深部構成岩石の模索(IODP)」
      (代表:石井輝秋)
    • 日本地球掘削科学コンソーシアム会員提案型経費(平成16年度)「シンポジウム「海洋プレート地質断面のイメージング」の開催」
      (代表:町田嗣樹)
    • 日本地球掘削科学コンソーシアム会員提案型経費(平成16年度)「21stモホール計画白書2006作成」
      (代表:阿部なつ江)
  • 2006年9月7日〜9日(LINK
    • Mission Moho ワークショップ
    • Mission MOHO: Formation and Evolution of Oceanic Lithosphere
    • 主催:IODP-MI, JOI, RIDGE2000, InterRIdge
    • 場所:ポートランド・米国
    • 概要:マントル掘削に関する最初の国際ワークショップ
    • Mission Moho (2007 Proposal)の内容(英語の説明
    • Mission Moholeプロポーザル(英語)
 
 

Chikyu Logo by JAMSTEC
2005年7月29日 「ちきゅう」完成 「完成への道

Integrated Ocean Drilling Program (IODP) 2003-
Ocean Drilling Program (ODP) -2003
 
 
   
 
Ocean Drilling Program (ODP) 1983-
Deep Sea Drilling Project (DSDP) 1968-1982
1966年8月18日:モホール計画の予算がアメリカ議会の両院で否決 モホール計画が中断

1965年9月2-3日:Symposium: Drilling for Scientific Purposes@Canadian Geological Survey@Ottawa, Canada
Hary Hess たちがモホール掘削サイトを紹介
Hess, H.H., Sides, J.D. and Tonking, W.H.(1966): The Mohole project, Phase II. Geological Survey of Canada, Paper 66­13, 146-150.
Side, J.D.(1966): The selection of the Mohole drill site. Geological Survey of Canada, Paper 66-13, 151-160.

1965年1月:National Science FoundationがHawaiian Archをモホール掘削サイトに決定した
  • 1961年4月14日
    • LIFE magazine(1961年4月14日号)
    • モホール計画の掘削記事
    • Steinbeck, J.(1961): High drama of bold thrust through ocean floor: Earth’s second layer is tapped in prelude to Mohole. Life, April 14, 110-121.
cuss1
The Cuss 1 Drilling Ship (Mohole in NCA)
  • 1961年の"モホール計画"(英語版LINK
    • National Research Council(U.S.). AMSOC Committee(1961): Experimental Drilling in Deep Water at La Jolla and Guadalupe Sites. Issue 914 of Nation- al Research Council Publication, National Academy of Sciences/National Research Council Washington, DC, 183p.
  • 1959年4月
    • Scientific American
    • The Mohole by Willard Bascom
    • Bascom, W.(1959): The Mohole. Scientific American, 200, 41-49.
    • Moholeという用語が初めて登場
  • 1959年9月1日:アメリカ雑学会による"モホール計画"レポート
    • National Research Council(1959): A Report by The AMSOC Committee on Drilling Thru the Earth’s Crust A Study of Desirability and Feasibility of Drilling a Hole to the Mohorovicic Discontinuity. Publication 717. National Academy of Sciences/ National Research Council, Washington, DC, 20p.
  • 1957年12月:ハリー・ヘスによる"モホール計画"提案書
    • National Research Council(1957): The AMSOC Proj­ect to Drill a Hole to the Mohorovicic Discontinuity. prepared for the AMSOC committee by Harry H. Hess, Division of Earth Sciences, Washington DC, 5p.
1957年4月20日:マントル掘削提案書の作成,モホール計画の歴史(PDFファイル)