メインに戻る

海洋プレート研究:掘削技術・成果と次の科学
2012年(平成24年)11月9-10日,場所:JAMSTEC東京事務所
本会の開催にはIODP掘削提案フィジビリティ研究の支援を受けています
11月9日      

13:00-13:10

  森下知晃(金沢大学) はじめに
13:10-13:50
  海野 進(金沢大学) 現マントル掘削計画の紹介

掘削技術紹介

 
13:50-14:30
  浅沼 宏(東北大学)
大深度海洋科学掘削技術の現状と課題
14:30-15:10
  冨永雅子(ミシガン州立大学)
坑内計測の科学
休憩10分
掘削成果レビュー(主にはんれい岩)
 
15:20-15:40
  阿部なつ江(JAMSTEC) 海洋底岩石掘削のレビュー
15:40-16:30
  前田仁一郎(北海道大学) 海洋底はんれい岩の基礎知識+南西インド洋海嶺 Atlantis Bank Hole735Bの掘削結果
16:30-17:10
  足立佳子(新潟大学) 1256D超高速拡大海嶺の海洋地殻

スペシャルゲスト

 
17:10-17:50
  橘 省吾(北海道大学) 近地球型C型小惑星サンプルリターン計画「はやぶさ2」がめざす科学
懇親会
11月10日      
掘削成果レビュー(主にかんらん岩)
 
9:00-9:40
  田村明弘(金沢大学) 大西洋中央海嶺アトランティス岩体の火成岩岩石学
9:40-10:30
  荒井章司(金沢大学) Drilling of a gabbro-peridotite complex at Hess Deep (ODP Leg 147)
10:30-11:10
  高澤栄一(新潟大学) ODP Leg 209: Drilling Mantle Peridotite along the Mid-Atlantic Ridge from 14°to 16°N
休憩10分

マントル試料から何が知りたいか?

 
11:20-12:00
  渡邊 了(富山大学) 海洋プレートの含水化
12:00-12:40
  松野哲男(神戸大学) 電気伝導度でみる海洋地殻・最上部マントル構造
昼食休憩
13:30-14:10
  山本順司(北海道大学) プチスポット捕獲岩から探る海洋リソスフェアと海洋アセノスフェア
14:10-14:50
  角野浩史(東京大学) 蛇紋岩化スラブマントルが揮発性元素の沈み込みに果たす役割(希ガスとハロゲンから)
14:50-15:30
  江島輝美(島根大学) かんらん石中の鉄の酸化数
休憩10分
15:40-16:30
  平賀岳彦(東京大学) もう,石は信じない
16:30-17:10
  道林克禎(静岡大学)

最上部マントルの流動~オマーンオフィオライトの例~

17:10-17:30
  まとめ