![]() |
Top page | Research | Members | Publications | Seminar | Contact Us |
|
岩鉱ロゴマーク(2021.5.21更新)
![]()
マントル君の誕生秘話
月とともにマグマオーシャンのマントに覆われて生まれる
隕石が当たって大泣きしてマントに海ができる
プレートの沈み込みが未熟で頭に火山がない
中央海嶺も沈み込み帯もしっかりして頭に立派な火山ができる 設定・描画・演出 マントル君の特徴
ラッパを吹くために力むとほっぺに玄武岩質メルトが生成する
玄武岩質メルトはおでこに集まって頭から噴火する。さらに力むとかんらん岩の捕獲岩が飛び出す
カンラン岩の体が雨に濡れると蛇紋岩になり,乾くと元に戻る
飲んだ水は体内でOHとして蓄えられる(時々,火山に雪が積もる)
真夏のビーチで炭酸水を飲むとカンラン岩の体が日焼けしてリストヴェナイト(炭酸塩岩)になる 岩鉱のフィールドワーク
岩石鉱物の微細構造の世界 |
地質・地球生物学講座 地球惑星科学科 理学部・理学研究科 環境学研究科 名古屋大学 環境学研究科(学内向け) |
〒464-8601 |
Rock and Mineral Laboratory (Ganko), Department of Earth & Planetary Sciences, Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University, Nagoya 464-8601, Japan |