本文へジャンプ
これまでの研究成果を紹介します!

生物圏進化学研究室の加藤悠爾君(M2)と指導教員の須藤 斎准教授の研究発表がMRC研究集会で若手優秀講演賞を受賞しました!

もし,私たちと一緒に研究をしてみたい! と思ったらここをクリック!

高知大学海洋コア総合研究センターで開催された微古生物レファレンスセンター研究集会2015(MRC2015)で修士2年の加藤悠爾君が研究発表をした結果,「若手優秀講演賞」を受賞しました

講演名:
南極ウェッデル海に産する珪藻・休眠胞子・黄金色藻シスト化石群集の変動に基づく後期漸新世
−鮮新世の古海洋環境復元

講演者:
加藤悠爾・須藤 斎

受賞について一言:
加藤悠爾
本講演の聞き手は,その大半が珪藻・放散虫・有孔虫などといった微化石を専門に扱う研究者でした.
同じフィールドの研究者の方々から「若手優秀講演賞」という評価をしていただけたことは非常に励みになります.
また,講演後の質疑応答,議論の際にも数多くの有益なコメントをいただきました.
本講演を通して得られた示唆を踏まえながら,今後も研究に邁進していきたいと思います.

須藤 斎
指導する学生のうちで初めての受賞です.
これまでの加藤君の努力が評価されて嬉しいです.
これを励みに来年度に進学する博士後期課程でも積極的な研究と成果の発表を期待します.




生物圏進化学研究室HPにも学会の様子が掲載されています ⇒ こちら