講座メンバー

2024年度

教員・スタッフ

氏名 リンク
教授 高野 雅夫 教員ページ
准教授 平野 恭弘 教員ページ
講師 宮坂 隆文 教員ページ
秘書 鬼頭 晃枝

学生

氏名 研究テーマ 指導教員
D3 牛山希実子 バイオマス資源を活用した地域内循環デザイン 高野
D3 佐藤則子 「主体的に動く人」を育む「話し合いの場とは何か 高野
D3 三木 和子 モンゴル国の保護地域において観光活動が土地劣化に与える影響 宮坂
D3 PAN Yueming Drylands Management -National Desert Parks in China 宮坂
D2 Li Xiang Contrasting spatial patterns of plant and soil nutrients in Inner Mongolia’s Grasslands 宮坂
D1(秋) Or Marantz Assessing the Social Impacts of Renewable Energy Systems on Rural Communities by Using Social Return on Investment (SROI): 高野
D1(秋) 張 逸男 Impact of COVID-19 on herders' livelihoods in Hulun Buir Grassland, Inner Mongolia 宮坂
D1(秋) チョウロモン 草原観光が植生に与える影響―内モンゴルのナーダムを事例として― 宮坂
D1(秋) 魯 小瑩 中国の国家砂漠公園の管理効果と現地住民との関係性 宮坂
M2 大橋京平 モンゴル放牧地における植生と家畜の相互作用 宮坂
M2 柳瀬 亮太 スギ細根の深さ別形態特性 平野
M2 牛尾 菜花 中山間地域における農業経営のあり方 高野
M2 チンゲル 内モンゴル草原における環境保護政策の効果と課題 宮坂
M2 UNKONG Nawadchaya Organic waste substrates using the multiple-parallel-mineralization microorganisms for Thai herb growth 高野
M1 高橋 克弥 中山間地域における電力の自給自足世帯モデルの検討 高野
M1 藤波 楓夏 中山間地域における小水力コミュニティパワーの合意形成プロセスと地域貢献方法の解明 高野
M1 吉原 夢 モンゴルにおける砂丘への価値認識の多様性 宮坂
M1 イリチ 乾燥地域で長期間耕作した畑における土壌深部炭素の変化 宮坂
M1 和田 昂大 微生物燃料電池を応用した土壌中の有機物分解を測るセンサーの開発 高野
M1 Alfonsu Wintang Abhikama the optimal renewable energy system considering the impact on ecosystems in mid-mountainous areas 高野
M1 川崎 うい 木質バイオガス化発電残渣バイオ炭を用いた造粒炭土壌改良資材の開発 高野
B4 吉田 陽向 幸田ヒノキ林に適した細根自動抽出ソフトウェアARATAの応用方法の提案 平野
B4 池谷 紘 再生可能エネルギーを熱源に用いた家庭用スターリングエンジンの実現可能性 高野