静岡大学 道林研究室 2016年度 ■■■

wwp.shizuoka.ac.jp/michibayashi/

2016年度・活動記録
自力アップ,現実認識,大局観 ,今日は昨日の未来,明日は今日の未来
Weekly 道研ゼミ
水 16:00-
     
 
Seasonally 入学式 4/4
  ガイダンス 4/5-6
  奥三河巡検 4/29-30
  IODP EXP352 post-cruise meeting@Cyprus 5/8-16
  地球惑星科学連合大会2016 5/22-26
  日本地質学会中部支部静岡大会 6/11-12
  ICDP Oman Drilling meeting@Southampton

7/18

  新3年生研究室配属(斉藤・徳永・森井)

8/5

  長野県八方尾根日帰り巡検 8/7
  地球科学科・北海道巡検 8/28-9/2
  日本地質学会東京大会 9/10-12
  道研・北海道巡検 9/23-25
  修士2年 中間発表会 9/29-30
  早池峰・宮守調査 10/29-30
  第17回ボジョレーヌーボーパーティー 11/26
  IODP EXP366(道林) 12/8-2/7
  AGU2016(大家・本多) 12/12-12/16
  修士2年 研究発表会(遠藤・大家・水野) 1/6-7
  学部4年生 卒業研究発表会(片貝・柿畑・長谷川) 1/24-25
  修士論文 提出締切 2/2
  卒業論文 提出締切 2/13
  学部3年生 卒論中間報告 提出締切 2/21
  道研年度末掃除(引っ越し作業)・最終ゼミ・追いコン 2/25
  修士1年 演習報告 提出締切 2/28
  学位授与式・祝賀会 3/23


道研2016年後期の集合写真です(3名が枠外です)(2016.11.16)


3年生3名加入!(2016.8.5)


道研メンバー(あと3名がどこかにいます)(2016.7.25)



平内研の福島さんと高温高圧変形実験装置の最終テストを実施しました.もう少し修理が必要ですがmk65sのアップグレードは完了しました!(2017.3.25)

先頭に戻る


卒業生6名,修了生3名.それぞれが面白い研究をしてくれました.アビアント(2017.3.23)


学位授与式直後(2017.3.23)


道研在校生と(2017.3.23)

先頭に戻る


昨年の卒業生(修士)が遊びに来てくれました.ふたりとも元気そうでうれしいです(2017.3.20)

先頭に戻る


第2回日本酒友の会/卒業おめでとう会(参加者:6名).磯自慢他,県内の銘酒4銘柄を味わいました(2017.2.27)

先頭に戻る


平成26年度の最終ゼミのはじまり(2017.2.25)


平成26年度最終ゼミが終了!今までお疲れ様でした(2017.2.25)  追いコンに続く

先頭に戻る


道研追いコン恒例しゃぶしゃぶ食べ放題!今年は牛・豚・蟹の豪華盛り!(2017.2.25)


年に一度の贅沢なコンパですが,今年は蟹もあってテーブルがいつも以上に華やかな雰囲気でした(2017.2.25)


食事の後,お店の前で恒例の集合写真(2017.2.25)


初出しのラーメンポーズ!(2017.2.25)

先頭に戻る


2次会に向かう道中で(2017.2.25)

先頭に戻る


2次会ではゆっくり談笑(2017.2.25)


それぞれが好きなものを楽しみました(2017.2.25)

先頭に戻る


共通教育研究棟から総合研究棟への研究室の引っ越し作業が始まりました.3月8日に大きな荷物が移動します(2017.2.25)


空になった棚の前で最後の記念写真.みんな片付け作業をしっかりと手伝ってくれました(2017.2.25)

先頭に戻る


藤井昌和博士(極地研)による地殻・マントル変動フォーラムセミナーの後の記念写真(2017.2.16)

先頭に戻る


それぞれの締切に向けて作業中です(2017.2.10)


ほぼ定員いっぱいの顕微鏡部屋(2017.2.10)

先頭に戻る


1月生まれのハッピーバースデーロール,くだものいっぱいロール!(2017.1.25)

先頭に戻る


年末大掃除の後の道研年末最終ゼミ全員発表の後の年末恒例きりたんぽ鍋でした(2016.12.21)

先頭に戻る


今年最後のハッピーバースデーロール,待望のいちごです!(2016.12.7)

先頭に戻る


道林がいる今年最後の道研ゼミ.道林は明日から掘削航海にいってきます(2016.12.7)

先頭に戻る


平成28年度静岡県高等学校理科教育研究会地学部会研究会兼西部支部地学部会研修会からの依頼で浜松市北区の観音山巡検の講師をしました(2016.11.29)

先頭に戻る


mk65sがX年ぶりに組み上がりました! mk64s Fukushima-typeです(2016.11.27)


立ち上げた平内研の福島さん.彼女の活躍なくして実現できなかった(2016.11.27)


せっかくなので記念写真.パーティ明けの日曜日にがんばりました(2016.11.27)

先頭に戻る


第17回ボジョレーヌーボーバーティが開催されました.今年も美味しかったです(2016.11.27)

先頭に戻る


ハッピーバースデーロールケーキ(ラズベリーチーズ).指の数は年齢の1桁なのです(2016.11.16)

先頭に戻る


道研2016年後期の集合写真です(3名が枠外です)(2016.11.16)

先頭に戻る


道研ゼミ,ひさしぶりにメンバーがほぼ揃いました(2016.11.10)


遅くなりましたが,8月生まれのバースデーロール(クリームカラメルとくだもの)です(2016.11.10)


カラメルプリンとくだものでおいしかったです(2016.11.10)

先頭に戻る


広島大学の片山さんと高野さん,そして東工大の臼井さんが岩石組織の分析のために研究室に来られました(2016.10.19)


焼津市浜当目にある有名な枕状溶岩の露頭(2016.10.15)

先頭に戻る


道研ゼミの様子(2016.10.12)


道研3年生歓迎コンパ.獺祭磨き2割3分も出しちゃいました(2016.10.5)


久しぶりに学生が集まって賑やかな新歓コンパになりました(2016.10.5)

先頭に戻る


淡路島に調査にいきました.背景は明石大橋.(2016.10.2)


修士研究中間発表会終了!モンブランとシュークリームで慰労会(2016.9.29)

先頭に戻る


東京大学地震研究所武井・平賀研と合同で北海道様似町アポイ岳の幌満かんらん岩巡検を実施しました(2016.9.23-26)
様似町役場前のアポイの鼓動広場(2016.9.24)


幌満川採石場跡地見学後,イカのポーズ(2016.9.24)


襟裳岬,夕張メロンソフトと昆布ソフトがありました(2016.9.24)


夕食は,獲れたばかりのイカ12ハイ,真ツブ,灯台ツブ,秋鮭と新鮮魚介でしたが,イカの調理に手間取って開始は午後9時前でした!(2016.9.24)


アポイ岳登山,開始地点はアポイ岳ジオパークビジターセンター前(2016.9.25)


アポイ岳7.5合付近の馬の背にて.背景のアポイ岳山頂を目指しました(2016.9.25)


アポイ岳登頂は3年ぶり(2016.9.25)


アポイ岳山頂で,みんな汗だく(2016.9.25)


下山後,温泉でさっぱりしてからジンギスカンパーティーでした.乾杯!(2016.9.25)

先頭に戻る


3年生が薄片作りをはじめました.(2016.9.17)


マスターはカッキーです. 3年生はまずは30枚を目指します.

先頭に戻る


平内研究室(平内先生,福島さん)と共同で静岡大学静岡キャンパス工作センター石工室にある固体圧媒体変形実験装置の解体修理中です.
変形実験用の軸圧制御用モーターの再構築をして試運転に成功しました!(2016.09.16)

先頭に戻る


日本地質学会第123年学術大会(東京・桜上水大会)に参加しました.日本大学文理学部のキャンパスはとても綺麗でした(2016.9.12)
道研からは道林・遠藤(M2)・大家(M2)・水野(M2)・本多(M1)・柿畑(B4)が出席しました.


日本地質学会巡検・関東山地北東縁部の低角度構造境界(Dコース)に遠藤・大家が参加しました.(2016.9.13-14)


下仁田町自然史館にて(2016.9.14)


日本地質学会巡検・丹沢山地の地質:伊豆衝突帯のジオダイナミクス(Aコース)に水野が参加しました.(2016.9.13-14)


焼津ボート駐車場にて(2016.9.14)

先頭に戻る


観音山自然の家にいきました(2016.8.21)


超マフィック岩の露頭がありました(2016.8.21)


しっぺい太郎のお堂がありました(2016.8.21)


しっぺい太郎伝説の看板(2015.8.21)


観音山山頂は578mでした(2016.8.21)


山頂の展望台から浜松駅近くのアクトタワーが見えました(2016.8.21)

先頭に戻る


平内研究室(平内先生,福島さん)と共同で静岡大学静岡キャンパス工作センター石工室にある固体圧媒体変形実験装置の解体修理中です.やっと原因に到達しました(2016.08.09)

先頭に戻る


夏休み研究室恒例企画:白馬村八方尾根登山.往復10時間の日帰り弾丸ツアー.
配属2日後の3年生2名も同伴!(2016.8.7)


東京大学地震研究所武井・平賀研の大学院生3名と道研8名で長野研白馬村八方尾根に登りました.
兎平のテラス(2016.8.7)


1850m付近で白馬岳を背景に(2016.8.7)


八方山(1970m)(2016.8.7)


八方ケルン(2030m)(2016.8.7)


八方池(2070m)到着(2016.8.7)


八方池で久しぶりの集合写真(2016.8.7)


八方池を見下ろす(2016.8.7)


八方池を背景に(2016.8.7)

先頭に戻る


道研に3年生3名が加わりました!恒例の場所で恒例の集合写真です(2016.8.5)


恒例の立った指の本数が一桁目の・・・(2016.8.5)

先頭に戻る



3年生配属前に学生部屋と実験室の大掃除をしました(2016.8.3)


大掃除の後の道研前期の最終ゼミ(第17回)は,恒例の全員(ただし,2名欠席)発表(内容は問わず)(2016.8.3)
後期のゼミでは3年生に4年生を加えて6名,最終的には7名増える予定です.


第1回日本酒友の会開催(参加者:12名).磯自慢他,県内外の銘酒6銘柄(30合)を味わいました(2016.7.27)


やっと集まった!集合写真,実はあと3名いるんですが,それは後期で!(2016.7.25)

先頭に戻る


Fatnaさんがひいたおみくじは大吉でした!(2016.7.8)


EBSD測定は順調で最終日に久能山東照宮にいきました(2016.7.8)


ゴールドシュミッド会議の後のワークショップの後に静岡に来てくれたSylvie DemouchyさんとFatna Kourimさんと三井先生と懇親会(2016.7.7)


Fatnaさんとの記念写真(2016.7.6)


Fatnaさんとの記念写真(2016.7.6)


道研のランチタイム.Fatnaさんも一緒で,久しぶりに賑やかです.(2016.7.6)


FatnaさんがEBSD測定のため1週間静岡に滞在します.初日なので,みんなで夕食会.(2016.7.4)

先頭に戻る


石橋さんに素敵な日本酒ぐい飲みセットをいただきました.ありがとうございます.
(2016.7.5)


今回はプレーンのロールケーキ.最後は甘かった!(2016.6.29)


いい年して10cmに挑戦!(2016.6.29)


本当なら指を1つ立てないといけません(2016.6.29)


ハッピーバースデーロール.・プレーンと誕生日祝いのレーザーポインターです(2016.6.29)

先頭に戻る


道研からは大学院生4名が参加して安倍川の地形を学びました(2016.6.12)



日本地質学会中部支部2016年支部年会の安倍川巡検会(2016.6.12)


ポスターセッションでは道研の大学院生4名が発表.
日本地質学会中部支部学生優秀ポスター賞をもらいました(2016.6.11)


午後の個人講演も勉強になりました(2016.6.11)


道研の大学院生は受付やタイムキーパーのお手伝い(2016.6.11)


午前中のシンポジウムは地質学会会員と一般参加者を合わせて110名と大盛況でした(2016.6.11)


日本地質学会中部支部2016年支部年会(静岡)をふじのくに地球環境史ミュージアムで開催しました(2016.6.11)

先頭に戻る


えんどっくんのハッピーバースデーロールケーキでもあります(2016.5.31)


科研費・基盤研究(S)に採択されました!お祝いのくだものいっぱいロールケーキです(2016.5.31)

先頭に戻る


日本地球惑星科学連合2016年大会記念写真(その2)(2016.5.26)
今年の道研は口頭発表3件,ポスター発表4件.その他,口頭発表3件,ポスター発表1件.
道林は座長等3件,会議等12件.


日本地球惑星科学連合2016年大会記念写真(その1)(2016.5.25)

先頭に戻る


足助剪断帯見学(2016.4.30)


足助・香嵐渓見学(2016.4.30)


西村マッチョ学芸員とキノッチポーズでお別れ(2016.4.29)


西村マッチョ学芸員と鳳来寺山階段を上がる(2016.4.29)


西村マッチョ学芸員から説明を受ける(2016.4.29)


西村マッチョ学芸員!(2016.4.29)


西村マッチョ学芸員!(2016.4.29)


鳳来寺山自然科学博物館見学(2016.4.29)


5月連休恒例道研巡検・2016年は奥三河巡検でした.天竜白倉峡・三波川変成岩類(2016.4.29)

先頭に戻る


道研・新年度会,寄せ鍋.まだ全員そろわず,でもいる連中で楽しむのです(2016.4.27)


2016年度第1回道研ゼミの後半,4年生がそろいました!M2は就活で不在です.(2016.4.6)


2016年度第1回道研ゼミ.わずか3名しかいません!(2016.4.6)

先頭に戻る

■■■ 道林研究室の活動 ■■■

2015年度のアルバム


Copyright(C)1996-2017 K. Michibayashi
ありがとう21年!