<名球会電子メールニュース> No. 55 「平成22年10月号」
名球会の皆様
長かった残暑もようやく過ぎ去りつつあります。皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
1.受賞のお知らせ
以下の名球会関連の方々が学会賞を受賞されました。おめでとうございます。
・川上 裕さん (地球環境システム学講座OB・現JOGMEC)日本地質学会研究奨励賞
・陳 学泓さん(地球環境システム学講座D1)ISPRS Commission VIII Best Paper Award
2.教員異動
(着任)
大路 樹生 教授(東京大学理学系研究科→地球史学講座(博物館)、6月1日)
(転出)
荒川政彦 准教授(地球惑星物理学講座→神戸大学理学研究科、10月1日)
吉田茂生 准教授(地球惑星物理学講座→九州大学理学研究院、9月1日)
在任中の教室発展に対するご尽力に感謝するとともに、新任地でのご活躍をお祈り申し上げます。
3.平成22年度ホームカミングデーのお知らせ(再掲)
本年度のホームカミングデーは10月16日(土)に行います。
日時:10月16日(土)10:00〜17:00
テーマ:地域と大学で考える「人・生命・未来」 名球会関連行事:
10:30〜16:00 研究科活動ポスター展示(環境総合館1Fロビー) 詳細は以下のホームページをご参照下さい。
http://www.nagoya-u.ac.jp/home-coming-day/hcd_6/
4.修士中間発表について
9月2日〜3日に地球環境科学専攻地惑系の中間発表が環境総合館1Fにて行われました。本年度は、新しい試みとして、ショートプレゼンテーション5分+ポスターセッション(コアタイム90分)という方式で、33名の学生による発表と質疑・応答が活発に行われました。
5. 学外セミナーについて
9月13〜15日にかけて、北陸方面で行われました。
本年度は教員・院生あわせて41名の参加者があり、フィールドで、博物館で、有意義な時間を過ごしました。
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/outdoor_semi/2010/index.html
6.大学院説明会
11月6日(土)に環境学研究科地球環境科学専攻大学院説明会が開催されます。お近くに大学院進学を考えている方がいらしゃいましたら、ぜひ声をお掛けください。
なお,環境学研究科機関誌「環」には,13日(土)の開催となっていますが、正しくは6日(土)です。 日時:11月6日(土)13:00〜16:00
場所:環境総合館1F
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/admission/jyuken.html |