毎年学部3年生対象の地球生物学実験(選択)で用いる貝化石と珪藻化石を採取するために渥美半島まで行きます.

今年も大学から車で出発したのですが,
ETC割引の効果か大渋滞!
現地に着いたのは13時過ぎになってしまいましたが・・・

なんとか到着して,すぐに露頭の調査に入りました


礫岩層の観察をします


林講師による野外講義その1(地層の説明)


大露頭の前で観察・記載を続けます


林講師による野外講義その2(礫層に含まれる貝化石の説明)


沢を登り,先に進みます


珪藻化石を採集するために崖に登ります!
気をつけて〜!


どんどん登ります
気をつけて〜!!


一番上まで登り切りました!!


海岸沿いの露頭なので,例年はここでお弁当を食べられるのですが・・・
今回は渋滞の影響で,すぐに次のポイントに移動です!


が,例年サンプリングをしているところは去年に引き続き水没・・・


しかたなく,さらに海岸沿いを歩いて移動します


次の場所は無事でした!


崖の上に登って貝化石をサンプリングします


つるはしとハンマーを駆使して叩く!壊す!採集する!!
渋滞のストレスをここで発散させます!!


サンプリングした化石を袋に詰めます

ここで,問題


大量に袋に入れたサンプルを誰が遠く離れた車まで運ぶか?



というわけで,急きょ,
棒倒しが始まりました!

もちろん,
倒したやつが運ぶ


大胆に砂を崩す!


まだまだいける!!


TAの河邑君,緊張の瞬間




結果




見てのとおりです      (
負け犬 ↑)
TAなのに・・・


総勢20人を超える参加者で行われました!
お疲れ様〜(特に運転手の先生がた,
あと河邑君

無事サンプリングが終わりました
この化石を使って前期の実験をやっていきます
貝化石のクリーニングと分類・同定
珪藻化石のプレパラート作成・古環境の推定
TOP PAGEに戻る

2009年4月11日 地球生物学実験用サンプル採取巡検 
              渥美半島へ