| <必修科目> | ||||
| 科目名 | 授業形態 | 単位数 | 担当教員 | 開講時期 |
| 地球生物学 | 講義 | 2 | 大路樹生 | 2年前期・月曜2限 |
| 地質調査法 | 講義/演習 | 2 | 地質系講座教員 | 2年後期・金曜4限 |
| <選択科目> | ||||
| 科目名 | 授業形態 | 単位数 | 担当教員 | 開講時期 |
| 生物圏進化学 I | 講義 | 2 | 林 誠司 | 2年後期・水曜3限 |
| <必修科目> | ||||
| 科目名 | 授業形態 | 単位数 | 担当教員 | 開講時期 |
| フィールドセミナー I | 野外 | 3 | 地球惑星科学科教員 | 2年通年・集中 |
| 地質学実験 | 実験 | 2 | 地質系講座教員 | 2年前期・金曜3−4限 2年後期・木曜3−4限 |
| 地質調査 | 野外 | 8 | 地質系講座教員 | 2年後期〜3年前期集中 |
| 地球惑星科学セミナー I | 講義 | 6 | 地球惑星科学科教員 | 3年後期・木曜1−2限 |
| 地球惑星科学特別研究 | 卒業研究 | 20 | 各講座教員 | 4年通年 |
| <選択科目> | ||||
| 科目名 | 授業形態 | 単位数 | 担当教員 | 開講時期 |
| 地球生物学実験 | 実験 | 1 | 林 誠司・須藤 斎・大路樹生 | 3年前期・水曜3−4限 |
| 地質学特論 | 講義 | 3 | 地質系講座教員 | 3年後期・火曜1−2限 |
| 地球惑星科学セミナー I | 野外 | 2 | 地質系講座教員 | 3年通年・集中 |
| <選択科目> | ||||
| 科目名 | 授業形態 | 単位数 | 担当教員 | 開講時期 |
| 生物圏進化学特論 | 講義 | 2 | 林 誠司 | 後期・木曜5限 |
| 地圏生物圏相互作用論 | 講義 | 2 | 林 誠司 | 後期・木曜2限 |
| 海洋環境変遷論 | 講義 | 2 | 氏原 温 | 前期・金曜1限 |
| 地質・地球生物学セミナー 1A-1F |
演習 | 2 | 氏原 温・林 誠司・須藤 斎・地質系講座教員 | 1−2年前期・後期 |
| 地質・地球生物学セミナー 2A-2F |
演習 | 2 | 氏原 温・林 誠司・須藤 斎・地質系講座教員 | 1−2年前期・後期 |
| <必修科目> | ||||
| 科目名 | 授業形態 | 単位数 | 担当教員 | 開講時期 |
| 地質・地球生物学セミナー 1E-1F |
演習 | 2 | 氏原 温・林 誠司・須藤 斎・地質系講座教員 | 1年前期・後期 |
| 地質・地球生物学セミナー 2E-2F |
演習 | 2 | 氏原 温・林 誠司・須藤 斎・地質系講座教員 | 1年前期・後期 |
担当講義