「地球惑星数学及び演習」平成15年度
4月16日(金)
教室は理学部E館553号室です.
当初のプラン
- 自己紹介
- 数学クイズ
- 「3つの箱のいずれか1つだけに宝石が入っています.見事当てたら宝石を差し上げます.」とゲームの司会者に言われ,あなたは,ある箱を選びました.すると,どの箱に宝石が入っているか知っている司会者は,あなたが選ばなかった箱のうち1つを空け,「こちらの箱は空っぽです.さあて,ここで,あなたは選択を変更することもできますが,どうしますか?」と聞き返しました.さて,あなただったら,そのままにしますか,それとも,空いていないもう一つの箱を選びますか?
- 2 + (3 / ( 2 + 3 / (2 + 3 / (2 + …)))) の連分数無限和はいくつ?
- 授業の予定
- いろいろな数学概念を駆け足で学んでいきます.無限と連続,微積分,常微分方程式,複素積分,変分法,線形代数,関数解析と盛りだくさん.
- 数学概念のイメージをつくること
- 記号論理学の初歩の初歩:論理記号,命題と真偽,(A → B),対偶,排中律,矛盾,De Morganの法則,「すべて」と「ある」,演繹と証明
- 1対1対応 で「無限」を数える
実際の状況はこうでした...
「地球惑星数学及び演習」トップページ