2000年
Yamaguchi, Y., Fujisada, H., Tsu. H., Watanabe, H., Kato,
M.,Kudoh, M.,
Kahle, A.B., and Pniel, M., ASTER early image evaluation. 33rd COSPAR
Scientific Assembly, Warsow, Poland, 2000.
Yamaguchi, Y., ASTER instrument design and operation concept. 1st
International Workshop of Academic Frontier Research Project, Hiroshima
Institute of Technology, Hiroshima, Japan, 2000.
Kahle, A.B., Yamaguchi, Y. and Tsu, H., The Advanced Thermal Emission
and Reflection Radiometer, ASTER. American Geophysical Union 2000
Spring Meeting, Washington D.C., U.S.A., 2000.
Kahle, A.B. and Yamaguchi, Y., The Advanced Thermal Emission and
Reflection Radiometer, ASTER. IEEE 2000 International Geoscience and
Remote Sensing Symposium, Honolulu, U.S.A., 2000.
Tsu, H., Yamaguchi, Y., Fujisada, H., Kahle, A.B., Sato, I., Kato, M.,
Watanabe, H.,Kudoh, M., and Pniel, M., ASTER Early Science Outcome and
Operation Status. 8th EOS/SPIE Internatoinal Symposium on Remote
Sensing (Europto 2000), Barcelona, Spain, 2000.
Doi, N., Yamaguchi, Y., Muraoka, H., Sekine, H., Narita, T., Ohno, T.,
Cohen, R., Wenkert, D., Geller, G., Molloy, B., and Pniel, M., ASTER
target observation scenario. 8th EOS/SPIE Internatoinal Symposium on
Remote Sensing (Europto 2000), Barcelona, Spain, 2000..
Yamaguchi, Y., Tsu, H., Kahle, A.B., Pniel, M., Fujisada, H., Sato, I.,
Kato, M., Watanabe, H., and Kudoh, M., ASTER early images and operation
status. Fourteenth International Conference on Applied Geologic Remote
Sensing, Las Vegas, U.S.A., 2000.
津 宏治,山口 靖,藤定広幸,佐藤 功,加藤雅胤,渡辺 宏,丸山裕一,工藤栄彦,ASTERの初期画像と運用状況.日本リモートセンシング学会第28
回学術講演会,つくば,2000.
内藤千鶴子,山口 靖,可視-熱赤外多バンドリモートセンシングデータを用いたハワイ島の玄武岩溶岩表層の変化過程の解析.日本リモートセンシング学会第
28回学術講演会,つくば,2000.
深谷康人,山口 靖,Landsat
MSS及びTMデータによる愛知県の人為的な土地被覆変化の抽出,日本リモートセンシング学会第28回学術講演会,つくば,2000.
市井和仁,山口 靖,小川克郎,NOAA/AVHRRによる全球NPP短期経年変動解析と炭素循環モデルによる相互検証,日本リモートセンシング学会第
28回学術講演会,つくば,2000.
猪飼純二,山口 靖,森山雅雄,NOAA-AVHRR Split-window DataとNCEP-GDAS
Dataの回帰による可降水量の見積り,日本リモートセンシング学会第28回学術講演会,つくば,2000.
川畑 玲,市井和仁,山口 靖,NDVIを用いた全球における植生活動の経年変化及びその・気温・降水量との相互関係.日本リモートセンシング学会第28
回学術講演会,つくば,2000.
児玉信介,平原靖大,山口 靖,月探査衛星SELENE・Spectral Profiler (LISM
SP)の検出器評価,地球惑星関連学会2000年合同大会,東京,2000.
外岡秀行,F.
Palluconi,松永恒雄,森山雅雄,深澤秀明,新井康平,土田 聡,山口 靖,ASTER軌道上代替校正の初期結果(熱赤外放射計),日
本リモート
センシング学会第29回学術講演会,奈良,2000.
市井和仁,丸山めぐみ,山口 靖,Landsat/MSS,TMとTerra/ASTERを用いたブラジルアマゾンの森林伐採時系列解析,日本リモートセ
ンシング学会第29回学術講演会,奈良,2000.
ムハッマド・ワフィッド・アグン,山口 靖,NDVIと可視バンドとの相関を用いたSPOT
HRVからのヘイズ除去,日本リモートセンシング学会第29回学術講演会,奈良,2000.
松井洋平,市井和仁,山口 靖,小川克郎,四圏エネルギー・物質循環(4-SCEM)モデルによる地球温暖化システムの解析,日本リモートセンシング学会
第29回学術講演会,奈良,2000.
市井和仁,川畑 玲,山口 靖,NDVIと気温・降水量との全球相関解析とNDVIトレンドの関係,日本リモートセンシング学会第29回学術講演会,奈
良,2000.
竹田一平,山口 靖,ASTER
SWIRデータに対する鉱物スペクトル指標の適応性の検証.日本リモートセンシング学会第29回学術講演会,奈良,2000.
児玉信介,平原靖大,山口 靖,SELENE LISMグループ,月周回衛星SELENE搭載Spectral
Profilerの観測性能評価,日本リモートセンシング学会第29回学術講演会,奈良,2000.
山口 靖,ASTERによる地球観測計画,三重GISの会第1回研究発表会,津,2000.
1999年
Yamaguchi, Y. and Naito, C., Spectral indices for
lithologic
discrimination using the ASTER SWIR bands. Thirteenth International
Conference on Applied Geologic Remote Sensing, Vancouver, Canada, 1999.
Yamaguchi, Y., Tanaka, S., Idajima, T., Tsuchida, S., and Kamai, T.,
Detection of landslide movement using SPOT HRV and ADEOS AVNIR data in
Azumayama area, Japan. Thirteenth International Conference on Applied
Geologic Remote Sensing, Vancouver, Canada, 1999.
Islam, M.R., Yamaguchi, Y., and Ogawa, K., Remote sensing analysis of
spatial and seasonal variations of suspended sediments in the Ganges
and Brahmaputra River and in their estuary. Thirteenth International
Conference on Applied Geologic Remote Sensing, Vancouver, Canada, 1999.
Urai, M., Fukui, K., Yamaguchi, Y., and Pieri, D.C., Global volcano
monitoring plan with ASTER. Thirteenth International Conference on
Applied Geologic Remote Sensing, Vancouver, Canada, 1999.
Zhang, W., Yamaguchi, Y., and Ogawa, K., An approach for mapping the
actual evapotranspiration, surface soil moisture by using Landsat TM,
DEM, and meteorological data: I. Pre-processing of the image data for
its application in the Urumqi River Basin, Tianshan, China. Thirteenth
International Conference on Applied Geologic Remote Sensing, Vancouver,
Canada, 1999.
Zhang, W., Ogawa, K., and Yamaguchi, Y., An approach for mapping the
actual evapotranspiration, surface soil moisture by using Landsat TM,
DEM, and meteorological data: II. Application to the Urumqi River
Basin, Tianshan, China. Thirteenth International Conference on Applied
Geologic Remote Sensing, Vancouver, Canada, 1999.
Yamaguchi,Y., Application of AVNIR panchromaic and stereopscopic data
to landslide studies. ADEOS and ADEOS-II Joint Symposium / Workshop,
NASDA, Kyoto, Japan, 1999.
市井和仁,松井洋平,山口 靖,小川克郎,NOAA/AVHRRデータセットを用いたグローバルなバイオマス増加量の見積もり.日本リモートセンシング学
会第26回学術講演会,千葉,1999.
小川克郎,山口 靖,市井和仁,松井洋平,四圏エネルギー・物質循環モデル4-SCEMの概念とリモートセンシング.日本リモートセンシング学会第26回
学術講演会,千葉,1999.
市井和仁,松井洋平,山口 靖,小川克郎,NOAA/AVHRRから推定された植生活動を考慮した大気CO2濃度の季節変動.日本リモートセンシング学会
第26回学術講演会,千葉,1999.
松井洋平,市井和仁,山口 靖,小川克郎,太陽-地球系熱収支とアルベド感度解析.日本リモートセンシング学会第26回学術講演会,千葉,1999.
張 万昌,小川克郎,山口 靖,ランドサットTM,DEM及び気象データを用いた複雑な地表面に対する土壌水分量の推定法.日本リモートセンシング学会第
26回学術講演会,千葉,1999.
モハメッドR.イスラム,山口 靖,小川克郎,ガンジス-ブラマプトル川河口付近の沿岸域におけるTMデータからの濁度の解析.日本リモートセンシング学
会第26回学術講演会,千葉,1999.
児玉信介,山口 靖,クレメンタインUVVISデータによる月表面の岩石分布解析.1999年地球惑星科学関連学会合同大会,東京,1999.
市井和仁,松井洋平,山口 靖,小川克郎,全球における植生指標の経年・季節変動と炭素サイクル.1999年地球惑星科学関連学会合同大会,東京,
1999.
市井和仁,松井洋平,山口 靖,小川克郎,高NDVI域と砂漠を用いたNDVIデータセットの補正とその経年変化.日本リモートセンシング学会第27回学
術講演,熊本,1999.
張 万昌,小川克郎,山口 靖,付 碧宏,ランドサットTM熱赤外およびDEMと気象データを用いた中国天山ウルムチ河流域表面温度に対する推定法の対比
研究.日本リモートセンシング学会第27回学術講演会,熊本,1999.
1998年
Yamaguchi, Y, Fujisada, H., Kudoh, M., Kawakami, T., Tsu, H., Kahle,
A.B., and Pniel, M., ASTER instrument characterization and operation
scenario. 32nd COSPAR Scientific Assembly, Nagoya, Japan, 1998.
Yamaguchi, Y., ASTER instrument description and data availability.
Joint IGBP-DIS/LUCC/SEA START-LUCC/DIS Workshop, Environmental Research
Institute of Chulalomgkorn University, Bangkok, Thailand, 1998.
Yamaguchi, Y., Odajima, T., Tsuchida, S., Kamai, T., Tanaka, S.,
Siagian, Y.O.P., Sugalang, and Sugiharto Nitihardjo, Landslide
susceptibility assessment and movement monitoring using remote sensing
and GIS techniques. JUST Workshop on the Utilization of Remote Sensing
Technology to Natural Disaster Reduction, Tsukuba, Japan, 1998.
Odajima, T., Tsuchida, S., Yamaguchi, Y., Kamai, T., Siagian, Y.O.P.,
and Sugalang, GIS and remote sensing based analysis of landslide
hazards in Cianjur, West Java, Indonesia. International Symposium on
Application of Remote Sensing and Geographic Information System to
Disaster Reduction, Tsukuba, Japan, 1998.
Yamaguchi, Y., Kawakami, T., Kahle, A.B., Pniel, M., and Tsu, H., ASTER
mission planning and operation concept. Fifth International Symposium
on Space Mission Operations and Ground Data Systems (Space Ops 98),
Tokyo, Japan, 1998.
Yamaguchi, Y., Kahle, A.B., Kawakami, T., Pniel, M., and Tsu, H., ASTER
instrument operations overview. International Geoscience and Remote
Sensing Symposium (IGARSS) 1998, Seattle, U.S.A., 1998.
Ristau, J., Moon, W., Vachon, P., Tanaka, A., and Yamaguchi, Y.,
Investigation of Nahanni Earthquake tectonics uisng space-borne SAR
interferometry. International Geoscience and Remote Sensing Symposium
(IGARSS) 1998, Seattle, U.S.A., 1998.
Yamaguchi, Y., Landslide movement analysis in Itaya area, northern
Japan, using remote sensing and GPS techniques, Program of Expose on
Joint Research, Geological Survey of Japan -Directorate of
Environmental Geology, Bandung, Indonesia, 1998.
Yamaguchi, Y., Application of AVNIR panchromatic and stereoscopic data
to landslide studies. Third ADEOS Symposium / Workshop, Sendai, Japan,
1998.
山口 靖,ASTERって何?,インターネットシンポジウム「ASTERで考えよう21世紀の日本の姿,世界の姿」,日本リモートセンシング学会第24回
学術講演会,千葉,1998.
山口 靖,田中壮一郎,小田島高之,土田 聡,釜井俊孝,SPOT HRVおよびADEOS
AVNIR画像による吾妻山北部の地すべり地形と変位の解析.日本リモートセンシング学会第24回学術講演会,千葉,1998.
外岡秀行,新井康平,土田 聡,山口 靖,川上 亨,1997年12月の茨城県南部でのラジオゾンデ観測に基づくNCEP/GDASデータの熱赤外放射伝
達計算への適用性評価.日本リモートセンシング学会第24回学術講演会,千葉,1998.
内藤千鶴子,山口 靖,ASTER
SWIRバンドによる岩相識別のためのスペクトル指標.日本リモートセンシング学会第24回学術講演会,千葉,1998.
モハメッドR.イスラム,山口 靖,小川克郎,バングラデッシュ国ガンジス川およびブラマプトラ川の懸濁物の負荷量:ランドサットTM画像からの解析.日
本リモートセンシング学会第24回学術講演会,千葉,1998.
山口 靖,地質への応用.「合成開口レーダ(SAR)の基礎から最新技術まで」講習会,日本リモートセンシング研究会,東京,1998.
山口 靖,AVNIRパンクロマティック及び立体視データの地滑り研究への応用.ADEOS PI成果報告会,宇宙開発事業団,東京,1998.
モハメッド R.
イスラム,山口 靖,小川克郎,ベンガル湾岸における懸濁物の運搬パターン:ランドサットTM画像からの解析.日本リモートセンシング学会第25回学術講
演会,京都,1998.
張 万昌,山口 靖,小川克郎,ランドサットTM,DEMおよび気象データを用いた複雑な地表面に対する蒸発散量の推定法.日本リモートセンシング学会第
25回学術講演会,京都,1998.
山口 靖,AVNIRデータの地滑り研究への応用.第5回ADEOSセミナー,宇宙開発事業団,東京,1998.
1997年
Yamaguchi, Y.,
Recent progress in remote
sensing for earth and planetary exploration.
First Saudi-Japanese Symposium on Remote
Sensing Application, Riyadh, Saudi Arabia,
1997.
Odajima, T.,
Yamaguchi, Y., Kamai, T., Tsuchida,
S., Siagian, Y.O.P., and Sugalang, Assessment
of landslide hazards based on integrated
analysis of remote sensing data and digital
elevation models. The International Symposium
on Geology for Geohazard Mitigation in Asia,
Tsukuba, Japan, 1997.
Yamaguchi, Y.,
Application of AVNIR panchromatic
and stereoscopic data to landslide studies.
Second ADEOS Symposium / Workshop, Yokohama,
Japan. 1997.
Ninomiya, Y.,
Matsunaga, T., and Yamaguchi,
Y., Estimation of SiO2 content usng simulated
TIR remote sensing data generated from spectra
measured on the sawed surfaces of rocks at
Cuprite, Nevada, U.S.A., International Geological
Congress, Beijing, China, 1997.
Tsuchida, S., Sato,
I., and Yamaguchi, Y.,
Vicarious calibration with doubling-adding
method at the snow field. Twelfth International
Conference and Workshops on Applied Geologic
Remote Sensing, Denver, U.S.A., 1997.
Kimura, H.,
Yamaguchi, Y., and Todo M., Detection
of landslide-prone areas from SAR interferometry.
The Second Workshop on SAR Interferometry,
Tsukuba, Japan, 1997.
山口 靖,津 宏治,川上 亨,地球観測セン
サASTERのデータの特徴.地球惑星科学関連学会1997年合同大会,名古屋,1997.
木股文昭,藤井直之,山口 靖,奥田 隆,宮
島力雄,小川克郎,小林茂樹,能美 仁,村田 稔,宮脇正典,村田正秋,張替正敏,辻井利昭,リピートパス航
法によるInSARの試み(2
山形県板谷地区における地滑り観測).地球惑星科学関連学会1997年合同大会,名古屋1997.
山路 敦,佐々木晶,山口 靖,小野高幸,春
山純一,月リソスフェアの熱物性史.地球惑星科学関連学会1997年合同大会,名古屋,1997.
浦井 稔,福井敬一,山口 靖,ASTERに
よるグローバル火山監視計画.日本火山学会1997年秋季大会,松本,1997.
藤井直之,小林茂樹,三尾有年,山口 靖,宮
島力雄,奥田 隆,木股文昭,火山周辺の急激な地殻変動の精密検出:?稠密
GPS・D-InSAR 観測の結合(吾妻火山山麓の例)?.日本火山学会1997年秋季大会,松本,1997.
木村 宏,山田直広,山口 靖,藤堂正裕,衛
星干渉SARによる地滑り検出.日本リモートセンシング学会第23回学術講演会,広島,1997.
1996年
山口 靖,リモートセンシングによる地殻と地下資源の探査.地殻および地下資源の調査・評価・有効利用シンポジウム,日本学術会
議資源開発工学研究連絡委員会,東京,1996.
小田島高之,土田 聡,山口 靖,ヨウサナシアジャン,ヘルマワン,スガラン,衛星データとDEMを用いたインドネシア西ジャワ州チアンジュール地域の地
すべり解析.日本リモートセンシング学会第20回学術講演会,東京,1996.
山口 靖,小野高幸,山路 敦,佐々木晶,岡田達明,浦塚清峰,月レーダサウンダー検討グループ,月周回衛星搭載レーダーサウンダーによる月表層テクトニ
クスの観測計画.日本リモートセンシング学会第20回学術講演会,東京,1996.
土田 聡,山口 靖,佐藤 功,高島 勉,加算・倍増法による放射伝達アルゴリズムを用いたVicarious
Calibrationの試み.日本リモートセンシング学会第20回学術講演会,東京,1996.
小田島高之,山口 靖,土田 聡,釜井俊孝,リモートセンシングとGISを用いた西ジャワ州チアンジュール地域の地すべり解析.第241回地質調査所研究
発表会,つくば,1996.
山口 靖,リモートセンシングの概要と実例.惑星科学フロンティアセミナー,修善寺,1996.
岩下 篤,山口 靖,秋田県刈和野地域におけるフラクチャ解析.日本リモートセンシング学会第21回学術講演会,盛岡,1996.
土田 聡,佐藤 功,山口 靖,北海道・雪原域を用いたセンサ輝度校正への大気モデルの影響.日本リモートセンシング学会第21回学術講演会,盛岡,
1996.